HOME >  未分類

未分類

 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

「NY情報」 < Vol.145> (23/04/06)

【イベント】 ●NYC新キャンペーン「We ♥ NYC」 3月19日NYCは知事と市長がビジネス、労働、コミュニティのリーダーに加わり、楽観主義と市民行動を促すキャンペーンを開始すると発表した。 「このWe ♥ NYCキ [...]

「NY情報」 < Vol.144> (23/03/27)

【イベント】 ●「バンクシー・イン・ニューヨークが期間限定でオープン」 ブロードウェイとホワイトストリートの角で、ストリート・アーティスト、バンクシーの作品を集めた「NYのバンクシー:汚損(Banksy in New Y [...]

「NY情報」 < Vol.143> (23/03/22)

【イベント】 ●「スモール イズ ビューティフル・NY展」 ミニチュアアートを集めた巡回展「スモールイズビューティフル」。 NY展では32人の国際的なミニチュアアーティストの作品をまとめ、彼らの作品を一堂に集め、一般に公 [...]

「NY情報」 < Vol.142> (23/03/06)

【イベント】 ●「失敗の博物館NY」(Museum of Failure) ブルックリンのインダストリーシティで3月17日から開催される失敗博物館では、世界中から完全に失敗しただけでなく、他の素晴らしい発明への道を開いた [...]

「NY情報」 < Vol.141> (23/02/27)

【イベント】 ※【お詫び】先週配信分の下記<★>2つの情報がリンクの不具合があり、ここに今回分と併せて再度ご案内いたします。 ★「キッズ・ウィーク」 マンハッタンにある「イントレピッド海上航空宇宙博物館」で子供たちのため [...]

「NY情報」 < Vol.139> (23/02/13)

【イベント】 ●「アメリカ自然史博物館(AMNH)」で開催中の科学イベント マンハッタンにある1869年(当初はセントラルパーク内)に設立されたアメリカ自然史博物館で多くの科学イベントの特別展が開催中。 ◎サメ 詳細は⇒ [...]

「NY情報」 < Vol.138> (23/02/07)

【イベント】 ●「タイムズスクエアのバレンタインアート」 バレンタイン恒例のモニュメント。 今年は「ラブズ・ヘッジ(愛の生垣)」が2月1日に設置された。 毎年飾られるモニュメントはタイムズスクエアが主催する「バレンタイン [...]

「NY情報」 < Vol.137> (23/01/30)

【イベント】 ●<NYで2023年2月~7月に開催される主な展示会13件を紹介> 1・SHOPPE OBJECT 2023 Winter(2月5日-2月7日) <インテリア雑貨、ギフト、ファッション小物等> 詳細はこちら [...]

「NY情報」 < Vol.136> (23/01/23)

【イベント】 ●「ジャパン・ソサエティーの映画プログラム」 日本の文化を伝えるジャパン・ソサエティーは2007年に北米最大の現代日本映画の祭典「JAPAN CUTS」をスタートした。今年も新作映画やクラシックな日本映画を [...]

「NY情報」 < Vol.135> (23/01/16)

【イベント】 ●「The Winter Show」 米国で開催される最高のひとつと称される「アート、アンティーク、デザインフェア」が、イベントが歴史的建造物として知られるパークアベニュー・アーモリーで開催される。 今回で [...]

「NY情報」 < Vol.134> (23/01/10)

【イベント】 ●118th「ニューヨークボートショー2023」 NYボートショーは1905年に初開催され、全米で最大かつ最古のボートショーの1つ。 毎年1月にNYのジャビッツセンターで開催され今年で118回目となる。 今 [...]

「NY情報」 < Vol.133> (22/12/19)

【イベント】 ●「クリスマス・イブ・キャロリング」 NYCマンハッタン区のワシントンスクエア公園のアーチの下で45フィートの巨大なクリスマスツリーを見渡しながらクリスマスを祝う。 12月24日のクリスマスイブの5pmは、 [...]

「NY情報」 < Vol.132> (22/12/12)

【イベント】 ●「グランドセントラルホリデーフェア」 冬シーズン恒例のグランド・セントラル駅構内のヴァンダービルト・ホールで今年も11月14日に開催された。 グランドセントラルホリデーフェアは、SLグリーンリアルティコー [...]

「NY情報」 < Vol.131> (22/12/06)

【イベント】 ●「ロックフェラーセンターのクリスマスツリー」 NYC中心部のロックフェラーセンターで11月30日の7pmに恒例のクリスマスツリー点灯式が開催され、1933年に最初のツリー点灯が行なわれてから今日に至ってい [...]

「NY情報」 < Vol.130> (22/11/28)

【イベント】 ●リファッション:CFGNYと富永渉「Refashioning: CFGNY and Wataru Tominaga」 11月18日~2023年2月19日まで「リファッション:CFGNYと富永渉」展が開催中 [...]

「NY情報」 < Vol.129> (22/11/21)

【イベント】 ●真新しい没入型展「モネの庭」 NYのウォール街でMonet’s Garden The Immersive Experienceが開催中。 フランスの印象派画家を代表する「クロード・モネ」の作品 [...]

「NY情報」 < Vol.128> (22/11/14)

【イベント】 ●魔法の光を体感する没入型イベント「ルミノシティホリデーライトフェスティバル」 2019年のホリデーシーズン初開催された魔法の光のインスタレーションの世界。 今年はナッソー郡と提携して、NYイーストメドウの [...]

「NY情報」 < Vol.127> (22/11/7)

【イベント】 ●「ハリーポッター:禁断の森の経験」 ハリーポッターとファンタスティックビースト™の映画から、魔法の生き物と魔法の驚異でいっぱいの夜の森をトレイル体験する、NYでは新トレンドとして定着した感のある「没入型イ [...]

「NY情報」 < Vol.126 > (22/10/31)

【イベント】 ●「第49回ヴィレッジ・ハロウィン・パレード」今年のテーマはFREEDOM! NYCのカナルストリート6番街~15番街までをパレードする米国最大のハロウィン・パレードが10月31日の7pmに開催。 コスチュ [...]

「NY情報」 < Vol.125 > (22/10/24)

【イベント】 ●「キャット・フィルム・フェスティバル」と「ドッグ・フィルム・フェスティバル」 ビレッジ・イースト・バイ・アンジェリカ・シアターで10月23日に開催された。 <NYキャット映画祭™> 5回目を迎えた当映画祭 [...]

 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >