HOME >  コラム・特集 >  コラム

コラム・特集

 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

「NY情報」 < Vol.187 > (24/7/11)

【イベント】 ●7月4日 米国独立記念日「メーシーズ花火大会」 ハドソン・リバーでメーシーズが主催する夏の風物詩のひとつ「Macy’s 4th of July Fireworks」が開催された。 8pm~総砲数約6万発の [...]

「NY情報」 < Vol.186 > (24/6/25)

【イベント】 ●没入型体験「ブルーム:ニューヨークで忘れられたエデンの秘密」 ロックフェラーセンターのリンクレベルにある昨年オープンの没入型施設「HERO」で音と光の体験。 本展は、200年以上前の存在していた植物園にイ [...]

「NY情報」 < Vol.185 > (24/6/18)

【イベント】 ●ヨガ@タイムズスクエア「マインドオーバーマッドネスヨガ」 <タイムズスクエアの夏至> 6月20日に22回目となるマインドオーバーマッドネスヨガが開催される。経験豊富なヨガ愛好者やヨギの初心者も、ブロードウ [...]

「NY情報」 < Vol.184 > (24/6/13)

【イベント】 ●「ミュージアム・マイル・フェスティバル2024」 NYCは、82丁目~105丁目までの5番街を、美術館の広大な豊かさと文化的多様性のために正式に「ミュージアムマイル」に指定した。 ミュージアム・マイル・フ [...]

「NY情報」 < Vol.183 > (24/6/6)

【イベント】 ●「リンカーンセンタープレゼンツ サマー・フォー・ザ・シティ」 リンカーンセンターが6 月 12 日~ 8 月 10 日まで、屋外キャンパスは、ニューヨーカーが街中から集まり、リラックスし、パフォーマンスに [...]

「NY情報」 < Vol.182 > (24/5/27)

【イベント】 ●「ナショナル•プエルトリカン•デイ•パレード」6月9日に開催 ナショナル・プエルトリコ・デー・パレード(NPRDP)は、プエルトリコの文化的誇りを示す最大のデモンストレーション。 今年で67年目を迎えるこ [...]

「NY情報」 < Vol.181 > (24/5/22)

【イベント】 ●「マンハッタンヘンジ」マンハッタンの天体ショー 今年最初は5月29日 朝よりも夕方が魅力をますマンハッタンにとって、その特別な日は年に2回(5月29日<8:13pm>と30日<8:12pm>)は、夕日がマ [...]

「NY情報」 < Vol.180 > (24/5/14)

【イベント】 ●「眠れる森の美女: ファッションの目覚め」 メトロポリタン美術館で開催中の2024年美術館の新展示展覧会「眠れる森の美女:ファッションの目覚め」は、4世紀にわたる約220点の衣服やアクセサリーが展示され、 [...]

「NY情報」 < Vol.179 > (24/5/08)

【イベント】 ●NY万国博覧会から60年を祝うイベント「シアタラマ!(Theaterama!)」 1964年4月~翌年10月まで開催された「NY万国博覧会」60周年を祝うイベント。 4月28日のオープニングでは「1964 [...]

「NY情報」 < Vol.178 > (24/4/23)

【イベント】 ●「Hanami Nights」 夜桜@ブルックリン植物園 ライトアップされた桜を楽しみ、家族や友人と春の雰囲気を楽しむ。 ブルックリン植物園の大広場で200本以上ある八重桜が今年はライトアップされる。 日 [...]

「NY情報」 < Vol.177 > (24/4/16)

【イベント】 ●ファミリー・プログラム「こどもの日」 ジャパン・ソサエティ(JS)の「キッズ&ファミリー・プログラム」では、多様なコミュニティが集まり、ストーリーテリング、アート制作ワークショップ、フェスティバル [...]

「NY情報」 < Vol.176 > (24/4/9)

【イベント】 ●イントレピッド博物館で「アポロ:月に行ったとき」 スペースシャトル「エンタープライズ」の本拠地であるイントレピッド博物館で「アポロ:月に行ったとき」が開催中。この特別展では、アポロ計画の歴史を紐解き、NA [...]

「NY情報」 < Vol.175 > (24/4/2)

【イベント】 ●「NYインターナショナル・オートショー」 最新の自動車トレンドを先導するオートショーは、最先端のデザインと並外れたイノベーションの素晴らしい最新の車両のコレクションが展示される。 1900年11月にマディ [...]

「NY情報」 < Vol.174 > (24/3/21)

【イベント】 ●ティファニーで「ピーター・マリノ・アート・ファウンデーションの美術展」 アイコニックな店舗のインテリアの変革を主導した著名な建築家ピーター・マリノ氏とのパートナーシップにより実現した展覧会が開催中。 氏の [...]

「NY情報」 < Vol.173 > (24/2/26)

【イベント】 ●「アウトサイダー・アート・フェア」 メトロポリタン・パビリオンで開催されるこのフェアは1993年に設立され、受刑者や亡命者といった人々が中心で、原則専門的な美術教育を受けていない人たちの創り出すアートを云 [...]

「NY情報」 < Vol.162 > (23/10/17)

【イベント】 ●「ペプシ125ダイナー(ペプシコ社)」では、販売125周年を祝したキャンペーンを展開。 時代を超えて音楽やポップカルチャーと繋がりながら、素晴らしい食べ物と革新的な飲み物を試飲できる。ブロードウエイで開催 [...]

「NY情報」 < Vol.132> (22/12/12)

【イベント】 ●「グランドセントラルホリデーフェア」 冬シーズン恒例のグランド・セントラル駅構内のヴァンダービルト・ホールで今年も11月14日に開催された。 グランドセントラルホリデーフェアは、SLグリーンリアルティコー [...]

「NY情報」 < Vol.129> (22/11/21)

【イベント】 ●真新しい没入型展「モネの庭」 NYのウォール街でMonet’s Garden The Immersive Experienceが開催中。 フランスの印象派画家を代表する「クロード・モネ」の作品 [...]

「NY情報」 < Vol.128> (22/11/14)

【イベント】 ●魔法の光を体感する没入型イベント「ルミノシティホリデーライトフェスティバル」 2019年のホリデーシーズン初開催された魔法の光のインスタレーションの世界。 今年はナッソー郡と提携して、NYイーストメドウの [...]

「NY情報」 < Vol.127> (22/11/7)

【イベント】 ●「ハリーポッター:禁断の森の経験」 ハリーポッターとファンタスティックビースト™の映画から、魔法の生き物と魔法の驚異でいっぱいの夜の森をトレイル体験する、NYでは新トレンドとして定着した感のある「没入型イ [...]

 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >