-
- カテゴリー
- 人気ランキング
-
1
「NY情報」 < Vol.203 > (25/03/10)
-
2
保護中: 今月の面白コンテンツのご案内
-
3
「NY情報」 < Vol.204 > (25/03/26)
-
4
「NY情報」 < Vol.205 > (25/03/31)
-
5
保護中: HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO
-
6
保護中: ヱビスビール135周年特別企画「美人画で巡るヱビス×荒木飛呂彦コラボレーション」
-
7
保護中: 東京ビッグサイト「大型改修工事」計画
-
8
保護中: 「Pop Over Musashino」
-
9
保護中: 珍奇の世界展
-
10
IT・情シスDXPO -IT・DX展示会- システム・アプリ開発展
2025年03月13日 ~ 2025年03月14日
-
1
「NY情報」 < Vol.203 > (25/03/10)
「NY情報」 < Vol.68 > (21/08/23)
【イベント】 ●マンハッタンとブルックリンで日本の祭り 《マンハッタン》 昨年はコロナ禍で中止となったイーストビレッジの日本の祭「ジャパンフェス」(ジャパンフェス実行委員会主催)が8月29日(日)、9月19日(日)に開か [...]
「NY情報」 < Vol.67 > (21/08/17)
【イベント】 ●今年5月にオープンしたリトル・アイランドで野外無料イベント「NYC FREE」 今年5月にハドソンリバー・パークにオープンしたリトル・アイランドで4週間に渡り無料の野外イベントが行われている。約460人の [...]
「NY情報」 < Vol.65 > (21/08/02)
【イベント】 ●没入型インタフェース「スーパーリアル」 1921年建設の歴史的建造物をイベント会場に、プロジェクション・マッピング技術とアートを融合したイベント。1万2000スクエアフィートのスペースにビル群、水中、雷雨 [...]
「NY情報」 < Vol.64 > (21/07/26)
【イベント】 ●「リスタート・ステージ」リンカーン・センターの野外パフォーマンス 今年の夏はリンカーンセンターでも野外ステージが再開、その名も「リスタート・ステージ」。 ダンスや映画上映、コンサートなど期間中様々な野外ラ [...]
「NY情報」 < Vol.63 > (21/07/19)
【イベント】 ●マンハッタン・バッテリーパークの「シーグラス・カルーセル」が再開 オウムガイをイメージした建物内にカラフルな30匹の魚たちを配置した「回転木馬」のような「回転熱帯魚」。3つの小さなターンテーブルがそれぞれ [...]
「NY情報」 < Vol.62 > (21/07/12)
【イベント】 ●「ハグ・ツリー」キャンペーン 木を抱きしめることで、コロナ禍で疲れたニューヨーカーを癒そうと、NY市の公園を管理するNYCパークス企画。 今年4月より市内各所の公園でキャンペーン「ハグ・ツリー」を展開して [...]
「NY情報」 < Vol.61 > (21/07/05)
【イベント】 ●ジャパンソサエティで「日本の大工道具展」 コロナ禍で昨年3月から閉館していたニューヨーク・ジャパンソサエティのギャラリーが再開。再開後の初の展示は日本の職人道具を紹介する「When Practice Be [...]
「NY情報」 < Vol.60 > (21/06/28)
【イベント】 ●カーネギーホールが無料野外コンサート(9月25日まで) カーネギー・ホールが地元コミュニティーと提携し、野外無料コンサート「カーネギー・ホール・シティワイド」を開催。ラテン・ミュージック、ブルース、ジャズ [...]
「NY情報」 < Vol.59 > (21/06/21)
【イベント】 ●「NYCゲイパレード」6月27日に開催 毎年6月の最終日曜日に開催される「ゲイパレード」昨年はバーチャル形式で行われたが、今年は対面式で開催するとNYCプライドマーチの主催者が発表。 このパレードは米国の [...]
「NY情報」 < Vol.58 > (21/06/14)
【イベント】 ●NY初夏の風物詩「NYフィルハーモニック無料コンサート」(6月9日~12日) 例年セントラルパークのグレートローンで行われていたが、昨年はコロナ禍で中止。今年は場所をミットタウンのブライアントパークに移し [...]
「NY情報」 < Vol.57 > (21/06/07)
【イベント】 ●NYの「復活」マルチメディア・キャンペーンを開始 クオモNY州知事は「州の再開と経済回復支援」を掲げたマルチメディア・キャンペーン 『Reimagine, Rebuild, Renew(再考、再構築、再生 [...]
「NY情報」 < Vol.56 > (21/05/31)
【イベント】 ●1920年代のジャズエイジ・ローンパーティ マンハッタンからフェリーで約10分。もともとは米国の軍事施設だったガバナーズ・アイランド。現在は夏の間は一般に開放されて、様々なイベントが開かれる。 6月12日 [...]
「NY情報」 < Vol.55 > (21/05/24)
【イベント】 ●今年もドライブインシアターが人気 今年もコロナ禍で安全に映画鑑賞ができると人気が復活したドライブインシアターは人気。NY市のクイーンズ区やブルックリン区でドライブインシアターが出現している。 クイーンズ区 [...]
「NY情報」 < Vol.54 > (21/05/17)
【イベント】 ●1946年から開かれているメーシーズのフラワーショー マンハッタンのデパート、メーシーズでは毎年春に入口や店内一階、ショーウインドウを花で飾るフラワーショーを行っている。昨年はパンデミックで中止となったが [...]
「NY情報」 < Vol.53 > (21/05/10)
【イベント】 ●マンハッタン3番街で毎年恒例のライブパフォーマンス開催 マンハッタンの3番街のサード・ストリート・ミュージック・スクールのミュージシャンが集まり、路上で毎年恒例のライブパフォーマンスを行った。 参考記事は [...]
「NY情報」 < Vol.52 > (21/04/26)
【イベント】 ● ロックフェラー・センター野外アート展 マンハッタンのロックフェラー・センターで、通常スケートリンクの周囲を囲んでいる国旗をアート作品にした野外アート展「フラッグ・プロジェクト」が開かれている。昨年8月に [...]
「NY情報」 < Vol.51 > (21/04/19)
【イベント】 ●蛍光鐘の展示 「Reverberation(残響)」 ブルックリン・ブリッジ・パークのピア1に蛍光オレンジピンクに塗られた大きなブロンズの鐘が5個登場。 これは彫刻家ダヴィーナ・セモ氏の作品でタイトルは「 [...]
「NY情報」 < Vol.50 > (21/04/12)
【イベント】 ●「シェークスピア・イン・ザ・パーク」今夏は上演 NY夏の風物詩セントラルパークでシェークスピア劇を今夏は上演すると主催のパブリック・シアターが発表。今年の出し物は「ウィンザーの陽気な女房たち」で舞台をサウ [...]
「NY情報」 < Vol.49 > (21/04/05)
【イベント】 ●NYヤンキース、NYメッツ野球観戦が20%の収容で可能に MLBの2021年シーズンが4月1日に開幕。昨シーズンはコロナ禍で7月に無観客で開幕、全60試合に終わった。今年は162試合をが予定されているが、 [...]
「NY情報」 < Vol.48 > (21/03/29)
【イベント】 ●NY近代美術館「MoMA」&スイス時計「スウォッチ」がコラボ「有名アーティストの時計を販売」 MoMAとスウォッチがコラボした時計「Swatch x MoMA」が3月4日世界各地で販売を開始した。 「Sw [...]