特別展「生命大躍進 脊椎動物のたどった道」
生命誕生から人類へと至る40億年の壮大な進化の展覧会!特別展「生命大躍進 脊椎動物のたどった道」が開催された。生命はおよそ40億年と言う膨大な年月をかけて進化や絶滅を積み重ね、現在の姿を獲得し、その過程においてもたらした“いくつかの重要な出来事”があった。本展では、NHKスペシャル「生命大躍進」やアニメ「ピカイア!」など番組に登場する5億4100万年前(カンブリア紀)の“バージェス頁岩動物群”の実物化石や4700万年前(始新世)の“奇跡”の霊長類化石「イーダ」、日本初公開となる多数の代表的な化石など、国内外から集めた貴重な化石が、かつてない規模で集結。さらに精巧な復元模型や4K映像などを活用し分かりやすくひもとき、DNAに刻まれた生命誕生から人類に至る脊椎動物の進化の道のりをたどるNHK放送90年番組と連携した展覧会。 (続きを読む…)
太古の哺乳類展―日本の化石でたどる進化と絶滅―
約1億2000万年前から1万年前まで、日本に生息し、今では絶滅して見ることができない数々の哺乳類を多角的に紹介する展覧会。恐竜の陰に隠れ、ひっそりと生きていた原始的な小動物から、マンモスのような巨大動物まで、貴重な化石標本約170点が日本中から集結。大人(オス・メス)と子どもの全身復元骨格3体を家族と見立てた、迫力のある「ナウマンゾウ」や、日本で発掘され、世界的に有名となった約1300万年前に絶滅した“海獣”「パレオパラドキシア」の化石標本など、これだけの規模・内容で“日本の太古の哺乳類”について紹介した特別展は世界初となる。家族や友人、カップルで太古の日本にタイムスリップができる「古代の動物園」だ。また、来場者が太古の哺乳類と現生の哺乳類を両方合わせて楽しめるよう、上野動物園や多摩動物園とのタイアップも展開。スタンプラリーや相互割引を実施している。 (続きを読む…)
ヨコハマ恐竜展2014 ~新説・恐竜の成長~
「新説・恐竜の成長」をテーマに、映画「ジュラシック・パーク」の監修者で、主人公のモデルとしても知られるアメリカ・モンタナ州、ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー博士と博物館の研究チームが企画・監修。「現在、学名が付けられた白亜紀の恐竜のうち1/3以上が、実は異なる種ではなく同一種の成長個体である」という、博士が提唱する新たな仮説をもとに展示を構成し、見た目や生活様式まで劇的に変化する「恐竜の成長」の謎に迫る。また、8つの製造工程を疑似体験しながら太古の恐竜の知識と恐竜ロボットの最新テクノロジーを学べる「恐竜ロボット・ファクトリー」、ティラノサウルスやブラキオサウルスなどの恐竜と触れ合える「プレイ恐竜コーナー」などの体験型企画も設置。他に、館内でゆっくり過ごせる「モンタナアウトドアパーク」もあり、親子で夏休みに足を運び、社会見学の場として楽しめる趣向を凝らしている。 (続きを読む…)
大恐竜展―ゴビ砂漠の驚異
良質な化石が見つかることで知られるモンゴル・ゴビ砂漠で発掘された実物化石を中心に、展示標本を100点以上集めて展示した企画展。中でも今回、巨大な恐竜の全身骨格が本物の化石で組み立てられており、大変貴重なものを見ることができる機会となっている。展示は白亜紀前期から末期へと時代の流れに沿いながら、発掘されたエリアごとにまとめられており、見つかった化石から考えられる恐竜たちの生態や暮していた環境の多様性など、さまざまな研究結果を知ることができる。また最近特に関心が高まっている恐竜の成長にスポットを当て、卵から幼体、成体へと大きくなるにつれて恐竜にどのような形態変化が起きていたのか、実際の化石を通じて学べる場にもなっている。
(続きを読む…)
《ガチャピン創世記》プロジェクト「ガチャピン・ルーツ展 in お台場」
「beポンキッキーズ」放送40周年記念事業である《ガチャピン創世記》プロジェクトの一環。世界三大恐竜博物館の一つである、福井県立恐竜博物館の研究調査に基づくガチャピンの進化の過程を展示するほか、ガチャピンの進化をイメージしたモデルや同館所蔵のステゴサウルスの全身骨格を紹介している。キャラクターのリアリティを追求することで、生命の進化へ対する子どもたちの好奇心を喚起、長寿キャラ・番組の活性化を狙った。
神奈川新聞70周年記念事業 ヨコハマ恐竜展2012 ~福井県恐竜博物館コレクション~
福井県恐竜博物館の全国展開の第2弾として開催され、県外のコレクション展としては過去最大級。“世界3大恐竜博物館”のひとつである同館の収蔵品から、32体の全身骨格を含む約100点の恐竜標本を展示し、見応え十分の恐竜展となった。子ども向けの企画も多数盛り込み、特に最新ロボットを集めた「インタラクティブ恐竜」ゾーンは大人気。行政・公共交通機関などの協力で横浜市挙げての告知が行われたことも動員に結びついている。
恐竜博2011
国立科学博物館の企画展としては2年ぶりとなる恐竜展。今回はオーソドックスにティラノサウルス、トリケラトプスといった人気恐竜にスポットをあて、最新研究の成果を数多く紹介。世界初公開、日本初公開の資料も複数展示された。家族連れを中心に幅広い年齢層の人々が来館。恐竜の持つコンテンツとしての強さをあらためて印象づける結果となった。