HOME > イベントレポート > イベントレポート検索

イベントレポート


検索結果

 < 1 2 3 ...11 12 13 14 15 16 17 ...46 47 48 >
足もとに巨大な穴があいたような、「シアター宙」のスクリーン

宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)

「宇宙を感動する」をコンセプトとし、星空や宇宙空間、最先端の研究、宇宙からインスピレーションを受けたカルチャーなどを楽しめるエンタテインメント施設。9つのエリアは入館者の心の動きを意識したストーリーに沿って構成されており、全てのエリアを体験することで一貫したエンタテインメントとして楽しむことができる。2014年7月8日にオープン。これに合わせ、第1回企画展「宇宙旅行でジャンプ!!〜TeNQ式宇宙旅行展〜」を9月30日まで開催する。営業時間は平日11:00〜21:00、土日祝・特定日10:00〜21:00(最終入館20:00)。 (続きを読む…)

2014年07月08日
東京ドームシティ ( 東京都 > 文京区 )東京ドームシティ 黄色いビル6F 常設展


天井8層、壁・床6層、カトーモーターオリジナルの断熱加工を標準装備したキャンピングカー

東京キャンピングカーショー2014

豪華輸入車からトラベルトレーラー、キャブコンバージョン、バンコンバージョン、バスコンバージョン、軽自動車キャンパーなど、約150台が展示される国内最大級のキャンピングカーショー。車両展示に加え、キャンピングカー・アウトドア関連商品の販売、旅行情報コーナーも充実しており、キャンピングカーライフを全般的にサポート。
ファミリー層の来場に配慮し、子どもが楽しめるキャラクターショーやプレイコーナーを用意したり、ペットと一緒に楽しむ旅の増加に伴いペット同伴の来場を歓迎したり、ホスピタリティにも優れている。 (続きを読む…)

2014年07月05日 ~ 2014年07月06日
東京ビッグサイト ( 東京都 > 江東区 )東京ビッグサイト 東6ホール


「ツール・ド・湾岸」には自転車ガールズユニット「ちゃりん娘」メンバーと自転車大好き芸人・団長安田さんも参加

湾岸サイクルフェスティバル2014

2011年にフジテレビの夏の風物詩となる大型イベント「お台場合衆国」のサテライト企画として誕生したサイクルフェスティバルが、今年はお台場のランドマーク・大観覧車の目の前にある東京都シンボルプロムナード公園「夢広場」に会場を移し、イベント規模を拡大して開催。「楽しくなければ自転車じゃない!」をテーマに、国内屈指のスピードレースを体感できる都市型自転車レース「湾岸クリテリウム」のほか、「最新自転車の無料試乗」、「三輪車クリテリウム」、「痛チャリグランプリ」、「ジャージコンテスト」、「自転車乗り方教室」などを展開。今年は、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催決定を受け、オリンピックで多くの競技が開催されるお台場・有明地区を自転車で巡る「ツール・ド・湾岸(7/26のみ開催)」を実施した。“エコな乗り物”として自転車が注目を集める中、開催4年目を迎え、自転車競技各団体との連携、また東京都をはじめとする団体、近隣の商業施設などの協力の輪も年々広がり、サイクルロードレースの認知・拡大や、サイクル人口の普及・拡大に向けて、行政と企業が取り組むサイクルイベントへと成長を遂げた。
(続きを読む…)

2014年07月26日 ~ 2014年07月27日
シンボルプロムナード公園 ( 東京都 )東京都シンボルプロムナード公園「夢広場」


第21回横浜ドラゴンボートレース

毎年6月2日の「横浜開港記念日」前後の土曜日、日曜日に山下公園前面海上にて行われる競艇競技。1艇に太鼓、舵取り役を含む15〜20名で乗り、速さを競う。参加資格は小学生以上であることを条件とし、説明会、練習が事前に開催され、レースに必要な設備は協会より貸し出される。観戦も可能で、会場の山下公園にはイベントステージや飲食物販ブースも設営され、毎年200前後の参加チーム、2〜3万人の観戦者を集める賑やかなイベントとなっている。
「ドラゴンボート」とは、もともと中国の伝統に由来する。1976年香港国際龍舟祭りで競技化され、世界38カ国に広がる。横浜ではドラゴンボート6艇を借り受け、1994年より開催を開始。2000年の第7回までは横浜青年会議所が企画運営を行っていたが、2001年の第8回よりNPO法人横浜ドラゴンボートレース実行委員会により運営されることとなった。なお、2007年より現法人名に改名している。 (続きを読む…)

2014年05月31日 ~ 2014年06月08日
山下公園 ( 神奈川県 > 横浜市 )山下公園及び公園前面海上


作品はリボンで制作された「MID DAY Ribbon」。「Tokyo Midtown Award」 デザインコンペ審査員の柴田文江氏のアイディア

MID DAY

1年の真ん中、7月2日は「MID DAY」。都会の真ん中の街「東京ミッドタウン」で「MID DAY」を笑顔で祝うイベントが初開催された。「MID DAY」は、「東京ミッドタウン」が主催するデザインとアートのコンペティション「Tokyo Midtown Award」の2013年度デザイン部門グランプリ受賞作品である。「HAPPY MID DAY!」を合言葉に、イベントやプレゼントなど、新しい半年を笑顔で迎えるための34個のサプライズを館内や芝生広場で展開。芝生広場では「MID DAY」のロゴが登場。残り半年への想いを込めたリボンを結ぶことができた。また、ガレリア館内のアトリウムでは、突然始まるオペラや、ゴスペルライブな どのフラッシュモブを実施。館内19店の店舗では、「MID DAY」スペシャルプレゼントを用意した。会期中は、インフォメーションカウンターのアテンダント、警備や清掃のスタッフも一緒になってサプライズを実 施。サプライズは「探す楽しさも楽しんでほしい」と、イベントは突如行われることをキーワードに展開。館内では、あえて大きく告知せず、来場者が思わず出 会って笑顔になれるイベントを目指した。
(続きを読む…)

2014年06月21日 ~ 2014年07月02日
東京ミッドタウン ( 東京都 > 港区 )東京ミッドタウン


走る・曲がる・止まるを自動制御する、自動運転開発用の実験車両

スマートコミュニティ Japan 2014

エネルギー、自動車、新産業の創出、これからの街づくりのためのソリューションをテーマに、「スマートコミュニティ展」、「バイオマスエキスポ」、「次世代自動車展」、「農業ビジネスソリューション展」に加え、未来の街づくりに必要なクラウドや関連技術を紹介する「コミュニティクラウド2014」が初めて同時開催された。今回は、最新のスマートメーターやエネルギーマネジメントシステム、クラウド、PV、バイオマス、次世代自動車、植物工場に関わる国内外の企業・団体が参加し、最新の製品・技術を展示、シンポジウム・フォーラムも併催された。 (続きを読む…)

2014年06月18日 ~ 2014年06月20日
東京ビッグサイト ( 東京都 > 江東区 )東京ビッグサイト 東2・3ホール


三笠公園では、青空のもと働く車が大集合。子どもたちの好奇心をかきたてた

よこすかYYのりものフェスタ2014

鉄道や自動車、海上自衛隊の艦船など、さまざまな分野の「のりもの」をテーマにしたイベント。JR東日本の旧形客車や伊豆急行の黒船電車、パトカーに救急車、さらには工事用車両、海上自衛隊の艦艇など、見て、乗って、貴重な体験ができる。他に、飲食・物販ブースも多数出店し、乗り物ファンはもちろん、ファミリーやカップルなども幅広く楽しめる内容になっている。会場は多岐にわたり、コンテンツが多いイベントなので、丸1日横須賀の街で過ごすことができ、街のにぎわいづくりに一役買うイベントとなっている。 (続きを読む…)

2014年06月14日 ~ 2014年06月15日
JR横須賀駅、ヴェルニー公園、三笠公園、海上自衛隊横須賀地方総監部 他


会場にはイベント全体で初日36,613名、2日目44,478名、3日目51,518名と、のべ132,609名の来場者が詰めかけた

APPS JAPAN 2014

APPS JAPAN(アプリジャパン) 2014は、1994年の初開催から今年で21回目を迎えるINTEROP TOKYOの5つ目の派生イベントとして、今回、初開催された。アプリケーションに特化した展示会であり、60社を超えるアプリケーション開発企業が参加。アプリユーザー企業のスタッフを中心とする様々な関係者が数多く詰めかけた。インターネットやソーシャルメディアの普及をはじめ、最新の技術や環境の整備によって、多種多用なアプリケーションの開発やサービスの需要がよりいっそう高まっている。最新のアプリケーション開発の現状がしっかりと把握できる意義深いイベントとなった。 (続きを読む…)

2014年06月11日 ~ 2014年06月13日
幕張メッセ ( 千葉県 > 千葉市 )幕張メッセ(国際展示場 国際会議場)


二輪で自立する手で操作する新感覚ロボット「Hello!MiP」

東京おもちゃショー2014

国内の玩具メーカーおよび団体220社で構成される一般社団法人日本玩具協会が実施する国内最大級の玩具見本市。4日間の会期を商談見本市であるビジネスデーと一般公開されるパブリックデーに分けて開催される。今年の注目は、「新技術・新提案・新コンセプトのおもちゃ」。自動運転システムを搭載したミニカー(「自動走行チェロQ  Q-eyes(キューアイズ)/タカラトミー」や、手をかざすことやスマホで操作ができる2輪自立の人型ロボット「Hello!MiP(ハローミップ)/タカラトミー」やニンテンドー3DSと連動したコミュニケーション遊びが楽しめる犬型ペットロボット「ハートエナジー プーチ/セガトイズ」など、ロボット&ペットロボットも登場。53回目を迎える今年は、前回を上回る157社(国内132社、海外25社)の企業による約35,000点のおもちゃを展示した。さらに、玩具の枠にとらわれず、子どもたちを取り巻く衣食住などあらゆる分野の企業・団体が出展する「キッズライフゾーン」も展開。少子化の中、対象となる商品と年齢層の幅を広げることで、おもちゃ市場規模の維持拡大に成功している。 (続きを読む…)

2014年06月12日 ~ 2014年06月15日
東京ビッグサイト ( 東京都 > 江東区 )東京ビッグサイト 西1~4ホール


東京都理容生活衛生同業理容組合大田支部青年部が丹精込めた竹製のキャンドル

100万人のキャンドルナイト in 池上本門寺

池上本門寺の此経難持坂~大堂にかけて、宮城県石巻市の子どもたちが描いたメッセージキャンドルと地元住民、東京都理容生活衛生同業理容組合大田支部青年部による手づくりランタン約800個に明かりが灯りスローな夜を演出。大堂の前では、子どもたちによる合唱や僧侶が奏でる雅楽の演奏、メインイベントとなる平和祈願法要などが行われ、世界の平和に思いを馳せる心静かな時間を過ごせる。本イベントは、池上本門寺と地域住民の協力のもと、10年間続く6月の恒例行事となっている。 (続きを読む…)

2014年06月14日
池上本門寺 此経難持坂~大堂


オープニングセレモニーでは、「Hello Mirai TOKYO!」の掛け声とともにテープカットを実施し、バルーンを大空に放った

「虎ノ門ヒルズ」グランドオープニングセレモニー

6月11日(水)、虎ノ門から新橋を結ぶ「環状第ニ号線」の上に新しい東京のランドマークとなる「虎ノ門ヒルズ」がグランドオープンした。日本初進出となるホテル「アンダーズ 東京」、最高スペックを備えたオフィス、展望抜群でホテルサービスも利用できるハイクラス住宅、国際水準のカンファレンス、商業施設のほか、広場など約6,000㎡のオープンスペースで構成。オープニングセレモニーでは、森ビルの辻慎吾代表取締役社長のほか、「アンダーズ 東京」のアルノー ド サン=テグジュペリ総支配人、そして公式キャラクターとなる「トラのもん」が参加。「Hello Mirai TOKYO!」の掛け声とともにテープカットを実施し、バルーンを大空に放った。雨にもかかわらず、11時からのオープンに合わせて、「虎ノ門エントランス」に並んだ行列の数は約1,000人。エスカレーターを上がった2階入り口で、大きな「トラのもん」の垂れ幕に迎え入れられ、来場者はエントランスゲートをくぐり、早速、新しいヒルズを満喫した。 (続きを読む…)

2014年06月11日
虎ノ門ヒルズ


インフォメーションボードのデザインも可愛らしく、女性を意識したイメージ戦略も秀逸

ヨコハマハンドメイドマルシェ2014

全国のクリエイター・アーティストによる多彩なオリジナル作品・手づくりフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される日本最大級のハンドメイドイベント。クラフト、アクセリー、インテリア、ファッション、雑貨、イラスト、アート、フードなどを中心に約2,000人のクリエイターによるこだわりの一品を手に取り、ウェブ上ではかなわないリアルな交流を楽しみながら気に入った作品を出店者から直接購入できる。 (続きを読む…)

2014年06月07日 ~ 2014年06月08日
パシフィコ横浜 ( 神奈川県 > 横浜市 )パシフィコ横浜B・Cホール


会場には47の展示台が整然とならび、47点の文化誌が紹介されている

文化誌が街の意識を変える展

日本各地で発行されている「文化誌」をテーマにした企画展。日本全国のローカル誌のなかから、その土地の個性を外に広く、真剣に発信しているものを「文化誌」と位置付け、47都道府県からそれぞれ1冊ずつ選んで展示する。自治体が発行する冊子から地元企業による企業広報誌まで、有料無料に関わらずその土地の人による、その土地の真剣な思いを発信する文化誌を47の展示台で紹介。また、各冊子の内容や特色を紹介するだけでなく、「文化誌とは何か」「なぜ文化誌を発行するのか」といった制作の背景にもフォーカスし、各地域が抱える課題や未来への課題を浮き彫りにし、考える機会を与える。 (続きを読む…)

2014年03月27日 ~ 2014年06月15日
d47 MUSEUM


アニメ「ひめゴト」をはじめ、7月放送開始アニメのステージも実施!

池袋シネマチ祭

今年、初開催となる、新しい映画の楽しみ方を提案する「池袋の街」と「映画」のファンを増やす映画祭。「シネマチ」には、“シネマ”(映画)をネタに“マチ”(街)で遊ぶという意味が込められている。今年の秋に商業施設WACCAをオープンする栄真と、池袋の全映画館5社、池袋に本社を置くアニメイトが実行委員会となり実施された。映画の魅力を、映画館だけでなく公共施設、商業施設、文教施設など街を舞台に展開。映画館やアニメイトホールでは、アニメ作品の映画上映のほか、出演声優や製作スタッフを招いたトークショーを実施。中池袋公園では声優のライブや、監督、クリエイター、アーティストによるトークショーを展開。アニメ好きが集まる大規模交流会「シネマ×街コン」(「シネマチDEアニメコン」)も行った。「東京ローカル」ともいえる街「池袋」で、コミュニティを醸成することで街の賑わいを活性化し、駅ナカから街ナカへ来街者を拡大していく街づくり視点で、映画産業の活性にも寄与することを目的に開催している。

(続きを読む…)

2014年06月06日 ~ 2014年06月08日
中池袋公園/映画館5社(シネマサンシャイン池袋、池袋シネマ・ロサ、新文芸坐、 池袋HUMAXシネマズ、シネ・リーブル池袋)/アニメイトホール


浮体式洋上風力発電ペーパークラフトを工作して水に浮かべて遊ぶ体験コーナー

エコライフ・フェア2014

6月5日は環境の日。毎年6月の環境月間に、全国各地で展開するさまざまな行事の中の主たる行事の一つとして、環境省(環境庁)、関係地方公共団体、関連法人、業界団体、企業及びNGOが連携し1990年以来実施されてきたイベント。ここ数年は代々木公園のケヤキ並木・イベント広場で開催されている。環境省の各部署や、エコ商品を扱う企業、エコに関心の高い団体がエコへの取り組みを紹介したほか、体験型の展示を通じて、普段の生活で実践できるエコのヒントを紹介した。また、低炭素社会実現のための家づくり、暮らしづくりのアイディアを取り入れたエコハウス「Fun to Shareハウス」を展示。ステージでは、ドン小西さんをコメンテーターに迎え、都内各大学のミスキャンパスをモデルに起用した「スーパークールビズ・ファッションショー」のほか、エコに関心の高いアイドル、著名人、アーティストのトークショーを展開した。今年は10代の参加を促すべく、学校でエコ活動に取り組む中学や高校の吹奏楽部のライブを実施している。 (続きを読む…)

2014年06月07日 ~ 2014年06月08日
代々木公園ケヤキ並木ゾーン、イベント広場 ( 東京都 > 渋谷区 )都立代々木公園(ケヤキ並木・イベント広場)


会場を訪れた来場者は地球温暖化防止展と合わせ、4日間で16万7210名に達した。入口の登録所では列ができるほどの混雑ぶりで、会場内も熱気にあふれていた

2014NEW環境展(N-EXPO 2014 TOKYO)

地球温暖化防止や廃棄物対策などの環境専門誌を発行する日報ビジネス社が主催するアジア最大級の環境総合展。地球温暖化防止展との同時開催により、環境ビジネスの最先端が一同に集結する。第23回目の開催となる今回も東京ビッグサイト東館全館(1~6ホール)と屋外実演会場を設け、再資源化・廃棄物処理、解体処理、バイオマス、水・土壌・大気・環境改善、防災・減災、放射性物質除染、バイオプラスチックなど、環境ビジネスに携わる487社が独自の技術と製品を紹介。来場者は地球温暖化防止展と合わせ、4日間で昨年度を上回る16万7210名に達し、環境ビジネスへの社会的関心の高さをあらためて実証した。 (続きを読む…)

2014年05月27日 ~ 2014年05月30日
東京ビッグサイト ( 東京都 > 江東区 )東京ビッグサイト(東展示棟、屋外会場)


写真向かって左からイノマタトシ監督、ブルース・オズボーンさん、井上佳子さん

「親子の日」10周年プロジェクト  映画「OYAKO」〜Present to the future〜上映会

英語にはない「親子」という言葉に魅せられ、日本の親子関係の絆に日本独特の感覚を感じて30年間に5,000組の日本の親子を撮り続けてきた写真家、ブルース・オズボーンさんは、もっと「親子」に向き合おうと、毎年7月第4日曜日を「親子の日」とすることを提唱。ブルースさんの理念に共感し、「親子の日」を定着させるために発足した「親子の日」普及推進委員会が、発足10周年を迎えた記念企画プロジェクトとして、映画「OYAKO」を製作した。「OYAKO」は、ブルースさんの活動の軌跡と、彼が触れ合った数多くの親子の姿を映し出したドキュメンタリー映画。逗子文化プラザなぎさホールを皮切りに、東京都写真美術館で上映会を実施。以後はMOVIX周南(山口県下松市)で7月12日(土)~18日(金)に上映が予定されている。 (続きを読む…)

2014年05月31日 ~ 2014年06月04日
東京都写真美術館 地下1階展示室 ( 東京都 > 目黒区 )東京都写真美術館ホール


Web&モバイルマーケティングEXPO春の出展ブースの一景。Japan IT Week全体をじっくり見ようとすれば、とても1日では終わらない。それほどの大規模イベントだ

Web&モバイルマーケティングEXPO春

Web&モバイルマーケティングEXPO春はJapan IT Week春を構成する11展のひとつとして2007年に誕生した。 Webサイトやスマートフォンなどのモバイル端末を活用したマーケティングを行うためのサービスが一堂に出展する専門展で、Web・モバイルサイト構築サービス、SNS活用サービスなど、Webやモバイルを活用したマーケティングソリューションを取り扱う企業が数多く出展する。 「単なる業界のお祭り」ではなく、「ユーザーと商談する場」となっていることが本展の最大の特徴。 ほとんどのブースにはテーブルと椅子が置いてあり、座ってじっくりと商談をしている姿が会場の至るところで見られた。 (続きを読む…)

2014年05月14日 ~ 2014年05月16日
東京ビッグサイト ( 東京都 > 江東区 )東京ビッグサイト(東展示棟)


No Limit部門でグランプリを獲得した「損保ジャパン本社ビル」。使用したナノブロックの数は2万ピース以上と、まさに驚くべき大作!

nanoblock AWARD 2013-2014 EXHIBITION

大人向けブロック玩具としてとして人気の高いナノブロックを使って、オリジナルのブロック作品を競い合うコンテストがnanoblock AWARD。ナノブロックのプロモーションイベントとして2010年から始まったが、第3回目となる2012年-2013年からはnanoblock AWARD“EXHIBITION”も開催されるようになり、従来の専用サイトでの発表だけでなく、実際に展示会場で優秀作品の数々を直に見れるようになった。応募作品は回を重ねるごとに増え、アジア圏を中心とする海外からの応募も集まるようになってきている。SMSなどのWEBと連動したきわめてプロモーション効果の高いイベントである。 (続きを読む…)

2014年05月09日 ~ 2014年05月11日
東京ソラマチ ( 東京都 > 墨田区 )東京ソラマチイーストヤード 5F スペース634


特別企画「赤毛のアンの庭」の前で。プリンス・エドワード島州政府観光局公認の「赤毛のアン」と村岡恵理さん

第16回国際バラとガーデニングショウ

毎年20万人を超える来場者を迎え、約100万輪のバラが咲き誇る、日本初の本格的なバラとガーデニングの祭典。今回のメインテーマは「ラ ヴィ アン ローズ~バラ色の人生」。吉谷桂子さんやケイ山田さんを始めとする国内外のバラやガーデニングのスペシャリストたちが、“バラ色の人生”という表現にピッタリなライフスタイルを紹介した。また、今年のガーデンは女性に人気の南仏プロヴァンスをテーマに展開し、自然を大切にしながら豊かな暮らしを送るヒントを紹介。暮らしの中でバラを使ったさまざまな体験をすることもできた。特別企画ではモナコ公国公妃グレース・ケリーに捧げる庭や、朝の連続テレビ小説「花子とアン」にちなみ、「赤毛のアン」の物語を題材にした庭がお目見え。プリンス・エドワード島州政府観光局公認の可愛い「赤毛のアン」が登場した。人気のバラ「ベルサイユのばら(R)」はシリーズとなり初公開された。 (続きを読む…)

2014年05月10日 ~ 2014年05月16日
西武ドーム ( 埼玉県 > 所沢市 )西武ドーム(埼玉県所沢市)


 < 1 2 3 ...11 12 13 14 15 16 17 ...46 47 48 >