HOME > イベントレポート > イベントレポート検索

イベントレポート


検索結果

 < 1 2 3
膨大なビデオレターで構成された、クリストファー・ベイカーのインスタレーション

第5回恵比寿映像祭 パブリック⇄ダイアリー

年に一度、15日間にわたり、展示、上映、ライブ、パフォーマンス、トークイベントなどを複合的に行うアートの国際映像フェスティバル。毎回一つのテーマのもと作品やプログラムを展開するのが特長的。今年は「パブリック⇄ダイアリー」をテーマに、メディア技術や情報システムの変転によって「公」と「私」の 境界がせめぎ合う現代における、表現や映像メディアの可能性と課題について考える。 (続きを読む…)

2013年02月08日 ~ 2013年02月24日
東京都写真美術館全フロア及び恵比寿ガーデンプレイス センター広場、 ザ・ガーデンルーム、恵比寿周辺文化施設及びギャラリー 他


パレットで覆われた BankART Studio NYK の外壁。離れた場所から見ても強いインパクトを放つ

川俣 正 展「Expand BankART」

1980年代から“美術と社会”との関わりについて、新しい話題を提供し続けてきた芸術家・造形作家、川俣正氏の展覧会。インスタレーションという言葉を確立させ、現場で作品を制作して完成に至るプロセスも作品として見せる“ワーク・イン・プログレス”スタイルが国際的に高い評価を得ている川俣氏。本展では、会場近くで立て替えが進むUR都市機構の海岸通団地から譲り受けた大量の木製建具と、輸送用パレットを再利用してプロジェクトを展開。オールタナティブスペースであるBankART Studio NYKの可能性を「Expand(拡張)」していく。 (続きを読む…)

2012年11月09日 ~ 2013年01月14日


1基に約50点の灯篭を展示。同じ灯篭でも作家によって趣が全く異なり見飽きることがない

光と音のシンフォニー ライティング・オブジェ2012

各界のアーティストたちが、平和と震災復興支援のメッセージを「光のアート作品」に込めて発信するチャリティイベントで、丸の内のクリスマスシーンにアーティスティックな彩りを添えている。オークションなどの収益金は全額寄付され、アーティスト自ら運営に携わっていることが大きな特徴。7回目を迎えた今年は、舞台美術家の朝倉摂、ミュージシャンの石井竜也など、アーティストによる約150点の作品を展示。点灯式やワークショップ、コンサートでは、「ゆるキャラグランプリ®2011」優勝者、くまモンも参加して会場を盛り上げた。

(続きを読む…)

2012年12月13日 ~ 2012年12月25日


1階エントランスから見たギャラリーの様子

及川正通イラストレーションの世界

雑誌『ぴあ』の表紙を長年担当してきたことで知られるアーティスト、及川正通氏を紹介する特別展示。時代の顔を独自の視点で切り取った人物イラストは、2011年の休刊まで続き、その数は1,300点以上にのぼる。本展では、なつかしの映画キャラクターや話題となった芸能人など、それぞれの時代の世相や流行を反映した約200点を厳選。また、そのキャリアの集大成として、現在取り組んでいる「街」をテーマにした新作、『ヨコスカ』を初公開。及川氏の60年近くに及ぶ歩みに光を当てるとともに、開館5周年を迎える横須賀美術館の、本展開催に至った経緯などもレポートする。 (続きを読む…)

2012年09月29日 ~ 2012年12月16日


氷のレコードが溶けながら奏でる音を聴く「vinyl」(八木良太、2005)の視聴コーナー

東京アートミーティング(第3回) 「アートと音楽-新たな共感覚をもとめて」

異なる表現ジャンルの出会いから新しいアートの可能性を模索する「東京アートミーティング」の第3回。総合アドバイザーに世界的音楽家の坂本龍一氏を迎え、現代における音楽とアートの新しい関係を探求する。絵画、映像、写真、サウンドインスタレーションなど、9カ国20組の音楽家・アーティストによる多彩な作品を展示。「音に包まれる空間」を意図した3つの大きなスケールの展示空間で、見どころの4作品を公開している。

(続きを読む…)

2012年10月27日 ~ 2013年02月03日
東京都現代美術館 ( 東京都 > 江東区 )企画展示室 1階、地下2階


この場所から眺めた風景を壁に描き続け、最終日に完成を迎えた佐藤直樹の作品

神田コミュニティアートセンタープロジェクト「TRANS ARTS TOKYO」

神田の街に「神田コミュニティアートセンター」をつくるためのプロローグ・イベント。地上17階、地下2階の旧東京電機大学11号館全フロアを使い、現代美術、デザインなど16ジャンル、約300人のクリエイターが集結し、街の人たちと共にアートプロジェクトを展開する。会期後、校舎は解体が決定しているが、本プロジェクトはその後も継続的に展開される。 (続きを読む…)

2012年10月21日 ~ 2012年11月25日


レゴ®ブロック25,000ピースで作成した巨大なサグラダファミリアは圧巻

PIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-

2003年にスタート、全国のパルコを主会場に27会場をキャラバンし、約150万人を動員しているチャリティアート展の第三弾。レゴ®ブロックで作った 「世界遺産」やアート作品を展示し、若者を中心に幅広い世代へ世界遺産や地球の大切さをアピール。来場するだけで寄付につながる新しいチャリティの仕組み を作り、気軽に社会貢献できるチャンスを提供した点も注目される。今回は新作12点を含む39点の「世界遺産」を展示するなど、よりスケールアップした。

(続きを読む…)

2012年11月02日 ~ 2012年12月03日


登壇した9名のクリエイターと共に行われた開会宣言

シブカル祭。2012 ~女子のミックスカルチャー祭~

2011年秋、渋谷の街を舞台に、ファッション&カルチャー界の新しい未来を切り開いていく女子クリエイターの才能を一堂に集結させた文化祭、「シブカル祭。」が開催された。2012年は、カルチャーとカルチャーの出会いをテーマに、女子クリエイター同士のコラボレーションやアパレルブランドとの共同制作、さらには同時期に開催するファッションイベント「SHIBUYA FASHION FESTIVAL」と連動した大ミックスカルチャー祭に昇華。多種多様な個性が交差する渋谷の街にマッチした、ジャンルレスなイベントになっている。 (続きを読む…)

2012年10月19日 ~ 2012年10月29日


花魁とそれを目指す女たちを表現した艶やかな巨大金魚鉢 花魁「Oiran」

ダイナースクラブ アートアクアリウム展2012&ナイトアクアリウム~江戸・金魚の涼~

日本の伝統美である金魚を新感覚の水中アートに仕立てた展覧会が、アンコールに応え、バージョンアップして再登場。新作を加えた12作品が展示され、前回を超える約5,000匹の金魚の大群が艶やかに会場を彩った。最新の演出技術で完璧に作り込んだ会場は、それ自体が巨大なアート作品。“アートアクアリウム”の提唱者でアートアクアリウムプロデューサーの木村英智氏のこだわりが、五感で感じられる展覧会を創り出した。

(続きを読む…)

2012年08月17日 ~ 2012年09月24日
日本橋三井ホール ( 東京都 > 中央区 )(コレド室町5F/エントランス:4F)


撮影した写真と描いた絵を合成

未来を咲かせるプロジェクト

デジタルハリウッド大学が綾里小学校(岩手県大船渡市)で開くワークショップの2回目を、NTTドコモの絵画コンテスト「ドコモ未来ミュージアム」の活動の一環として開催。綾里小学校の生徒と首都圏の子どもたちが、タブレット端末で絵を描いて綾里の「未来地図」を完成させ、その様子を2元中継してコミュニケーションを図った。デジタルを駆使し、2会場で一体感のある授業を実現したことがポイント。

(続きを読む…)

2012年08月28日


かえるワークショップエリアで山積みにされたプラスチック製のおもちゃ

藤浩志の美術展 セントラルかえるステーション ~なぜこんなにおもちゃが集まるのか?~

約30年以上にわたって社会や地域、日常を見つめ続け、「循環社会への転換」「地域社会の変革」といった命題に取り組んでいるアーティスト、藤浩志氏。本展では、藤氏が13年間取り組んでいる活動「かえっこ」で集まった約5万点のおもちゃを素材とし、インスタレーションやワークショップを展開する。「かえっこ」は、これまでいらなくなったおもちゃで地域にさまざまな活動をつくり出してきた。膨大な数のおもちゃが集まる社会に疑問を投げかける展示の様子をレポートする。 (続きを読む…)

2012年07月15日 ~ 2012年09月09日
アーツ千代田3331 ( 東京都 > 千代田区 )1階メインギャラリーほか


規模が大きな画廊はまるで美術館

画廊の夜会2012

銀座の画廊27軒による、1日限りの恒例アートイベント。提灯に灯がともる午後5時から一斉にスタートし、各画廊が企画展やワインサービスで参加者をもてなす。テーマごと6つのコースに分かれた「ギャラリー巡りツアー」も好評。今回はキックオフ・イベントとしてアートをテーマにした落語会も開催した。

(続きを読む…)

2012年06月08日
銀座5丁目から8丁目の画廊27軒(靖山画廊/相模屋美術店/Galleria Col/日動画廊/銀座 柳画廊/至峰堂画廊 銀座店/彩鳳堂画廊/瞬生画廊/番町画廊/銀座美術/銀座・ジャンセンギャラリー/ギャラリー上田/秋華洞/表玄/銀座 黒田陶苑/花田美術 銀座店/メゾン・デ・ミュゼ・ド・フランス/山下画廊/ギャルリーためなが/小林画廊/ギャラリー銀座アルトン/泰明画廊/ギャラリー広田美術/永善堂画廊/東京画廊+BTAP/資生堂ギャラリー/ギャラリー真玄堂)


アパレルブランド「ECOMACO」制作の、植物由来原料で作られた特製ドレスをまとったキャラクター

北欧生まれのやんちゃな奴ら Little Pink & Brokiga in Yebisu Garden Place 「FUN WITH COLOURS」

スウェーデン生まれ、日本でも人気急上昇中の絵本キャラクター「リトルピンク&ブロキガ」をモチーフに、「色」をテーマにしたGWイベント。ファミリーが気軽に遊べる参加型プログラムを数多く用意し、楽しみながら「色」の楽しさ、奥深さを再認識できる企画だった。 (続きを読む…)

2011年04月28日 ~ 2011年05月06日


現在第一線で活躍する“絵師”の最新作がずらりと並んだ。今回のテーマは「四季」

絵師100人展 02

“現代の浮世絵”である、CGによるイラストを一挙に展示。現在第一線で活躍中の「絵師」100人超の描き下ろし作品を集めた展覧会の第2回目は、7日間で約26,000人を集めた。今回のテーマ「四季」をもとにした個性的な作品がそろった。絵師100人展 02

(続きを読む…)

2012年04月30日 ~ 2012年05月06日


六本木ヒルズアリーナに登場した巨大展示物は草間彌生さんの新作「ヤヨイちゃん」と「リンリン」。前者は約10mある

六本木アートナイト2012

六本木の街全体を使い、土曜から日曜にかけ、2日間通してオールナイトで行なわれるアートの一大イベント。3回目となった今回は、前衛芸術家の草間彌生さんを迎え、新作の発表や、本人自らメッセージを読み上げるパフォーマンスもあり、例年以上に大きな話題を呼んだ。震災から1年ということもあり、テーマは「アートでつくろう、日本の元気」とし、アートを通じて何ができるのかというコンセプトの企画が目立った。 (続きを読む…)

2012年03月24日 ~ 2012年03月25日
21_21 DESIGN SIGHT ( 東京都 > 港区 )六本木ヒルズ ( 東京都 > 港区 )サントリー美術館 ( 東京都 > 港区 )森美術館 ( 東京都 > 港区 )東京ミッドタウン ( 東京都 > 港区 )国立新美術館 ( 東京都 > 港区 )六本木商店街/ その他六本木地区の協力施設や飲食店、ギャラリー


渡邉木版美術画舗のアクリル画と立体

アートフェア東京2012

古美術・工芸品から日本画、近代絵画・彫刻、現代美術、写真、版画、ビデオ・アートまで、時代とジャンルを超えた作品を展示販売する、日本最大級のアート見本市。7回目の今年は国内12都市・海外12都市から160軒以上のギャラリーなどが参加。展示ホール全面を使用したほか、新セクション「ディスカバー・アジア」「project in PROJECTS」を開設、昨年スタートした「アーティスティック・プラクティス」を拡張するなど、規模・内容ともに大幅に拡充した。

(続きを読む…)

2012年03月29日 ~ 2012年04月01日
東京国際フォーラム ( 東京都 > 千代田区 )地下2階 展示ホール


津波でねじ曲げられた道路標識(「3・11メモリアルプロジェクト」)

「つくることが生きること」東日本大震災復興支援プロジェクト展

東日本大震災から1年となる2012年3月に、「どこで・だれが・何を想い・どのような活動を行っているのか」をあらためて見つめ、復興に向けて創造力を持って表現・活動する人たちの想いと活動内容を共有する展覧会。被災地の復興リーダーが等身大で映るインタビュー映像やアーティスト、建築家、企業などによる復興支援活動の事例をパネル、写真、映像、模型・図面などで展示。合わせて多数のイベントを盛り込んだ。

(続きを読む…)

2012年03月11日 ~ 2012年03月25日
アーツ千代田3331 ( 東京都 > 千代田区 )1F メインギャラリー、1F コミュニティスペース


猛獣使いの気分が味わえる「音響サーカス」

ビジュアル・サーカス

映像(ビジュアル)とパフォーマンスを組み合わせた3組のアーティストの体験型アートを紹介するとともに、作品の拡張部分として数々のパフォーマンスイベントを開催した。

(続きを読む…)

2011年12月17日 ~ 2012年04月08日


多くの来場者が、ZINEを手に取ってじっくりとページを堪能していた

NIPPON ZINE

日本の広告・ファッションシーンで活躍するクリエイターやアーティストたちによって、東日本大震災で被害に遭われた日本人の仲間や日本を明るくしていこうという目的で企画開催されたチャリティ展。自分たちにできること=クリエイションによって日本の仲間たちに何かできることを、という参加作家たちの思いから、「日本人」とリトルプレスの「ZINE(ジーン)」をかけ、「NIPPON ZINE(ニッポンジーン)」というイベントタイトルをつけた。 (続きを読む…)

2011年12月10日 ~ 2011年12月11日
シテ・ドゥ・タン ギンザ ( 東京都 > 中央区 )(スウォッチグループジャパン株式会社 ニコラス・G・ハイエックセンター14F)


 < 1 2 3