江・浅井三姉妹博覧会
2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」にちなみ、約1年間にわたって滋賀県・長浜市内で開催される博覧会。会場は市内に散在する①「浅井・江のドラマ館」②「小谷・江のふるさと館」③「長浜黒壁・歴史ドラマ50作館」からなり、それぞれ表現方法を変えながら、ドラマや歴史の世界を多角的に紹介する内容となっている。
江・浅井三姉妹博覧会 オープニングイベント
2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」にちなみ、約1年間にわたって滋賀県・長浜市内で開催される博覧会。会場は市内に散在する①「浅井・江のドラマ館」②「小谷・江のふるさと館」③「長浜黒壁・歴史ドラマ50作館」からなり、それぞれ表現方法を変えながら、ドラマや歴史の世界を多角的に紹介する内容となっている。開幕初日には会場でゲストを招いてのセレモニーイベントが開催された。今後およそ1年間にわたり、メインの3館はもちろん、そのほか近隣の小谷城戦国歴史資料館、浅井歴史民俗資料館、長浜城歴史博物館などで、さまざまな関連イベントが開催される予定。
瀬戸内国際芸術祭2010
ここ10年,各地でさまざまなアートのイベントが開催を重ねているなか,今年は「金沢・世界工芸トリ工ンナーレ」「あいちトリ工ンナーレ」そしてこの「瀬戸内国際芸術祭」が新たなスタートを切った。アートと地域活性を結びつける手法が一般的になってきたことを印象づけるが.特に「瀬戸内国際芸術祭」と2000年スタートの「大地の芸術祭・越後妻有アートトリ工ンナーレ」は都市を舞台とするのではなく,人々の生活がメインである場所,週疎化がすすむ地域を展示場所にしてしまうという共通の特徴を持つ。
静岡ホビーフェア
静岡市の地場産業やプラモデルのルーツなどの貴重な資料と,模型メーカー各社の協力を得て集められたプラモデル作品を展示紹介する「静岡ホビーミュージアム」を中心に, 「RGl/lガンダムゾーン「静岡市シティプロモーションコーナー」「飲食物販コーナー」で構成。
あいちトリエンナーレ2010
今年初開催となる,愛知を舞台に開催された国際芸術祭。「都市の祝祭Artsand Cities」というテーマのもと,現代美術の国際展や舞台芸術公演をとおして,世界最先端の現代アートを紹介する。
福博世間遺産写真展
福博版「世間遺産写真展」をソラリアプラザ、で開催。「世間遺産」とは、「昔からそこに暮らす人の生活や地域の歴史によって作られた建物や道具のある景観」を指すもので、「世間遺産放浪記」を出版した写真家の藤田洋三氏が提唱している。
東京フラフェスタ in 池袋2010
池袋西口公園をはじめとする池袋の4会場にて,前夜祭も含めた3日間にわたって87チーム,総勢2,500人のフラ愛好者が出演する日本最大級のフラの祭典。ホノルルからスペシャルゲストやハワイアンバンドによる特別出演ステージも実施されたほか,メイン会場では飲食物やハワイアングッズ等を販売する模擬店も出店した。
第6回アクアシティお台場神社「お台場祭り」
アクアシティお台場の屋上にある「アクアシティお台場神社」 のお祭りとして開催。「子ども神輿」や,千本釣り,射的などの「縁日」を実施したほか,館内一部店舗にて特別販売やサービスを実施する「お祭り特別販売・お祭りメニュー」も展開した。なお. 「子ども神輿」参加者には,ハッピや鉢巻のほか,お菓子の詰め合わせ,縁日の無料1回参加券がプレゼントされた。
アートアワードトーキョー 丸の内2010
日本全国の主要な美術・芸術大学の卒業制作から選抜した45作品を,パブリックスペースである行幸地下ギャラリーに展示。初日には,アートのプロを審査員に迎えτ公開審査を行ない,グランプリ賞,準グランプリ賞,審査員賞などを決定した。
創造公園渋谷
フラワーフェスティパル(渋谷公園通商店街振興組合主催)の一環として,公闘通りを車両通行止めして実施されたパブリック・アートイベント。約40組の参加アーテイストによる,ライブや平面・立体等の作品展示などのほか,上海万博との連動企画「Merry Um brella Project 上海万博×東京・渋谷」のパフォーマンスも展開された。
Tokyo Marunouchi Tulip Fair 2010
丸ビル、新丸ビルおよび丸の内エリアで、毎年春に行なわれるフラワーイベント。オフィス街にチューリップの花壇やツリーサークルを設置し,丸の内全体を春色に染め上げる。
福岡ゲームフェスティバル
福岡のゲームクリエーターが描いたゲームキャラクターの原画の展示や,福岡のゲーム会社が制作したゲームソフトの体験コーナーなどを設け,地元・福岡のコンテンツ産業を広く多くの人に理解してもらうとともに,地元コンテンツ産業のさらなる発展を図る。